13thKansaiQueerFilmFestival2019

クィアな仲間の作り方

►9/21(土) 16:35 すてっぷ『フィッツジェラルド、ここに眠る』と同時上映)
►10/19(土) 22:50 西部講堂(オールナイト

クィアな仲間の作り方スチール

人間関係はとても複雑で魅力的。食べて、笑って、歌って、セックスして…。誰とどんな風にどんな時間を過ごすのか。その可能性は限定されることなく無限に広がっている。


 恋愛、仕事の愚痴、興奮したセックス、食事とともにおしゃべりは続く。仲間と過ごす何気ない日常を切り取った作品。
 観た人にとって少しドキリとする場面も織り込まれている。例えば、コーラスの練習中に“クィアはいつも私のそばに絶対にある”とみんなで歌うシーン。何があるのだろう、クィアとは何だろう、そう考えさせられる。答えは簡単には見つからないかもしれない。自分にとって、あなたにとって、誰かにとっての“クィア”があると思う。自分への肯定、仲間とのつながり、社会への反発、いろいろな“クィア”があると思う。けれど、“あなたのそばにも絶対にある”、そんなメッセージがコーラスのメロディに乗せてじんわりと心に響く。
 時々添えられる言葉も印象的だ。穏やかで、華やかな仲間たちとの日常とは対比的な言葉が並ぶ。なぜ監督はこのメッセージをこの映画に込めたのだろう。人間関係は決して“楽しい”ばかりではないことを囁いているのか。はたまた、どうにもできない想いを持て余した監督の嘆きなのか。監督の思惑を考えるのもまた楽しい。
 何気ない日常、それは逆を返せば、単純な一つのストーリーではないということ。登場人物それぞれに、何十年、何万日、何十万時間、何億分といったこれまでの日々があるということ。そして、そんな人たちが、出会い、別れ、同じ時間を過ごす。それは、決して単純なことではなく、とても複雑なこと。だからこそ、とても魅力的。(あやこ)


それはまるで、気のおけない友人達とおしゃべりをしてる気分になる映画。血縁や法制度によって維持されるのではない「私たち」の人間関係の豊かさや厚みを描きます。「○○だからこうしなきゃ」の定義づけや同化ではなく、一人ひとりが自由に作り出す親密さ。そしてその曖昧さと複雑さ。「男子であること」「トランス物語に抗して」のロスカム監督の、愛と家族についての挑戦を見てみよう。(ひびの まこと)


『クィアな仲間の作り方』作品レビュー

クィアな仲間とは、目の前にある、「普通」とは異なる社会的つながりを共に想像できる仲間
岸茉利

時々「やっぱり私たちってクィアだね」とふと肩の力を抜いて笑う瞬間がある
あやこ







この投稿をInstagramで見る

From the archives: "Once I date someone, they become family." Thick Relations, 2012. ⁠⠀ Existing as an organic blend of documentary and narrative film elements, Thick Relations is a snapshot of an urban, queer community. Featuring a motley crew of compelling queer anti-heroes, this film constructs and calls forth queer accounts of time, space, and relationality which are unscripted by conventional or institutional forms of social belonging. Thick Relations is a Chosen Family affair.⁠ . #thickrelations #thickrelationsfilm #julesrosskam #queerarchive #queerhistories

Jules Rosskamさん(@julesrosskamfilms)がシェアした投稿 -



邦題:クィアな仲間の作り方
英題: Thick Relations
監督:ジュールズ ロスカム Jules Rosskam
   85分|2012年|米国|英語

クィアな仲間の作り方スチール

ジュールズ・ロスカム監督特集

ジュールズ・ロスカム監督特集 まとめページ
ジュールズ・ロスカム監督 経歴
特集解題(ひびの まこと)

【特集企画】シネマカフェ
【特集企画】ロスカム監督記念講演
【特集企画】クロージング企画
【関連特集】日本のトランス男性と映画

【ロスカム作品 一覧】



♦日本語の作品を含め、全ての上映作品に日本語字幕が付きます。
♦ステージ上での全てのトーク・講演に、手話通訳がつく予定です。
♦Some non-English films will be screened with English subtitles. Please visit our subtitle information.

サイト検索


SNS

 Twitterロゴ Twitter

 Facebookロゴ Facebook

 インスタロゴ Instagram

 KQFFロゴ 映画祭ニュース

 KQFFロゴ 公式ブログ


ページのトップへ戻る