関西クィア映画祭の歴史 (第1回から第12回まで)
読み物形式で、関西クィア映画祭の歴史 (第1回から第12回まで)を読むことができます。
関西クィア映画祭の歴史 (リスト形式)
2023年
- 関西クィア映画祭の春の新歓ミニ企画(京都レインボープライドパレードフェス2023協賛)『女?それとも男?』を問い続けて
トランスジェンダー、ノンバイナリー、Xジェンダー、そしてフェミニズムの映画とトークを堪能する一日(京都市東山いきいき市民活動センター・4/23(日)) - ミニ企画
“推し”からはじめるフェミニズム ~韓国アイドルを起点として~(ウィングス京都・6/25(日)) - 第16回 関西クィア映画祭 2023(すてっぷ・ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川)
2022年
- トイレの性別指定について考えよう!★関西クィア映画祭ミニ企画(ウィングス京都・3月20日(日))
- 第15回 関西クィア映画祭 2022(シネマート心斎橋・ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川)
2021年
- 第14回 関西クィア映画祭 2021(シアターセブン・ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川)
2020年
※コロナ禍のため本祭なし- 夏のミニ企画
「日本には人種差別がないから関係ない」ってホント? —#BlackLivesMatterと在日朝鮮人差別から考える(オンライン・8/29(土)30(日)) - 年越しミニ企画
短編映画でクィアな年越しを・オンライン上映会(オンライン・12/28〜1/3)
2019年
- ミニ企画【1】#今日は会って話そう—すでにトランス女性のフェミニズムが始まっている(ウィングス京都・2月10日(日))
- 共催企画『TOO MUCH PUSSY! フェミなあばずれ、性教育ツアーで大暴れ』を観る会 そして語る会(大阪 谷六Village・6月23日(日) )
- ストーンウォール暴動50周年★関西クィア映画祭ミニ企画(京都大学 吉田寮食堂・6月29日(土) )
- 第13回 関西クィア映画祭 2019(すてっぷ・西部講堂)
2018年
- 春のミニ企画2018【1】トイレはどうあるべきか―「LGBTトイレ」や、「トランスジェンダーのため」「性同一性障害者に配慮して」のトイレではなく(京都大学 吉田寮食堂ホール・5月6日(日))
- 春のミニ企画2018【2】『トランス物語に抗して』を見て語り尽くそう(京都市内・6月2日(土) )
- 第12回 関西クィア映画祭 2018(すてっぷ・西部講堂)
2017年
- 内部勉強会「あいがいろいろ喋るー自分が言いたいことは、自分で言うしかないー」(京都大学・2/18)
- 兵庫クィア上映会(姫路 5/21(日)・神戸 5/28(日) )
- 第11回 関西クィア映画祭 2017(ドーンセンター・すてっぷ・西部講堂)
2016年
- 第2回 京都トランスジェンダー映画祭(京都大学・2/13)
- 第10回 関西クィア映画祭 2016
- 第一弾「反省会および総会」(プロジェクトQボックス・6/11)
- 第二弾「映画祭カフェ①」(プロジェクトQボックス・6/18)
- レバノンのLGBTについてお話を聞く会(個人宅・7/17)
- 沖縄・高江報告会(個人宅・8/13)
- クィアキャンプ(大森リゾートキャンプ場・8/20-21)
- 「性的マイノリティーのコミュニティーや社会運動の内部にある差別〜クィア映画から考える〜」(第6回AIDS文化フォーラムin京都・同志社大学・10/2)
- レインボーフェスタ!2016に出展&第11回関西レインボーパレードに参加(大阪市 扇町公園・10/8)
- ミニ企画「わたしたちの性教育プログラムへの第一歩」(プロジェクトQボックス・10/22)
- 【京大NF企画:その1】同性婚やLGBT運動をクィアな視点から問い直す(京都大学 文学部 新館 第3講義室・11/19)
- 【京大NF企画:その2】わたしたちの性教育をつくろう!<(京都大学 文学部 新館 第2講義室・11/20)
2015年
- 「わたし」からみた、日本のセクマイ・クィア運動の20年(ひとまち交流館・9/20)
- 祝10回☆関西クィア映画祭の選んだ映画たち(第5回AIDS文化フォーラムin京都・10/4)
- レインボーフェスタ!2015へのブース出展(扇町公園・10/10)
2014年
- 関西クィア映画祭2014春のプレ企画♪「性にあたりまえなんてないー私の性は私が決める☆ー」
- プレ企画 第2弾『女か男かどっちかしかないって思ってない?〜Xジェンダーってどんな感じ〜』
- プレ企画 第3弾『正義という名の不正義』
- プレ企画 第4弾「カミングアウトってなんやねん!」
- プレ企画 第5弾「生殖技術はだれのもの?〜卵子提供と代理出産から考える〜」
- 関西クィア映画祭2014
2013年
- 関西クィア映画祭2013 のための春の連続プレ企画
- 第一幕 3/30(土)私の性は私のもの アナタの性はアナタのもの!
- 第二幕 4/13(土)インターセックス/性分化疾患って、なに?
- 第三幕 4/27(土)ミスコン、賛成?反対?
- 第四幕 5/11(土)『パレスチナではレズビアンが殺されている』にどう答えるか
- 関西クィア映画祭2013
2012年
- 『感染の恐怖をこえて』ほか上映(ゲイナイト『NUDE』@なんばHatch・大阪市・1/8)
- 『父さんへのポストカード』上映会&おはなし会(かぜのね・京都市左京区・3/24・26・主催:父さんへのポストカード上映実行委員会)
- プレ企画 その1「性別ってなんだろう トランスジェンダーとフェミニズムの経験から考えてみる」(東山いきいき市民活動センター・京都市東山区・5/26)
- プレ企画 その2「カミングアウトってなんだろう」(東山いきいき市民活動センター・京都市東山区・7/28)
- 関西クィア映画祭2012
- エイズ文化フォーラム in 京都(同志社大学・京都市・10/7)
- パトリック・リネハン米国総領事さま「オスプレイと米軍基地は、不要です 米国政府は イラクのLGBTを殺した」(10/7)
- 中国のセクシュアルマイノリティ事情を知る!『わたしたちの物語〜北京クィア映画祭と十年間の「ゲリラ戦」』上映&トーク(パフスペース・東京都早稲田・10/15)
- 関パレ協賛ミニ上映会「多様性って、難しい!?」 (chotCASTなんば・大阪市浪速区・10/20)
- 『トランス物語に抗して』上映と参加型意見交換会(クィア学会@神戸市看護大学・神戸市・11/24)
2011年
- 年賀
- 関西クィア映画祭2011
- エイズ文化フォーラム in 京都(龍谷大学・京都市・10/1)
- 関西レインボーパレード2011協賛上映会「トイレのレッスン」(chotCASTなんば・大阪市浪速区・10/15)
- クィア学会上映会『BOTH 〜インターセックスとバイセクシュアル』を上映(中央大学・東京都・11/12)
2010年
- 年賀
- 春のミニ上映会特集(2010年)
- 「color-free新歓上映会〜ヘンな映画はどうですか?」(立命館大学・京都市・5/7〜8)
- 多様な性にYES!の日、愛ダホ記念企画・神戸まつり/おまつりパレード前夜上映会(神戸市勤労会館・神戸市・5/15)
- 西部講堂のイベントで『何でも聞いてみよう』他上映(京都大学西部講堂・京都市・5/16)
- クィア映画上映会 at ゲストハウス&カフェバー由苑(大阪玉造・6/12)
- Queer Film screening at Cafe & Guesthouse U-en(大阪玉造・6/12)
- 関西クィア映画祭2010
- Kansai Queer Film Festival 2010
- 関西レインボーパレード協賛上映会「パレード」(北区民センター・大阪市・10/2)
- 「クィア+トランス差別+人種差別」(中京大学・名古屋市@クィア学会・11/20)
2009年
- 第4回関西クィア映画祭
- English(the 4th 2009)
- Jさんへの返信(「No Pride In The Occupation」を巡って)
- 「パレスチナではレズビアンが殺されている」にどう答えるか〜イスラエルによる占領にも、ホモフォビア(同性愛嫌悪)にも、反対するために
- この6月、東京に関西クィア映画祭がやってくる!
- 秋の上映会2009(東京・京都・西宮)
- 映画祭の作り方〜スタッフ説明会と忘年会/新年会〜
2008年
- 年賀
- 春の三都連続上映会
- 第1回京都トランスジェンダー映画祭
- 2008年『夏のミニ上映会』
- ナクバから60年〜イスラエルによる占領にも、ホモフォビアにも、反対するために
- 秋の上映会
『BOTH〜インターセックスとバイセクシュアル』
2007年
- 関西Queer Film Festival2007
- English(the third 2007)
- ジェンダーフリーじゃ、ものたりない!?
トランスジェンダー映画から性別を濃ゆ〜く考える - 関西レインボーパレード協賛企画「秋の関西クィア映画祭」
- 「『みんな』にとって、楽しい映画祭にするために」のご意見募集について
- 塩安九十九さんの問題について
2006年
- 第2回関西Queer Film Festival(cooperated with 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)
- 第2回関西Queer Film Festival(cooperated with 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)(携帯用)
- English(the second 2006)
2005年
- 関西Queer Film Festival(cooperated with 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)